不会还有人不知道高考可以考日语吧?

不会还有人没见过日语高考真题卷吧?

不会还有不知道日语高考题型吧?

高考日语试卷分为全国卷和独立命题卷,其中独立命题的省份只有上海和浙江,其他省市都是用的统一的全国卷。高考日语和英语一样满分150,考试时间为120分钟。

下面第六时限胡老师就以最新的2020年高考日语全国卷(一)为例,带大家瞧瞧日语高考考试试卷真题长啥样!

打开网易新闻 查看更多图片

一、听力

听力总分30分,分为两个部分,共计15个小题。其中前面7道题只听一遍,一段录音对应一个题,而后8道题可以听两遍,其中一段录音对应着两道题。每小题的分值都是两分。

例:

1. 男の人はいつ時間がありますか。

A.今 B.明日の午前 C.明日の午後

近年日语高考听力真题难度不大,其中词汇和语法以人教版的七八年级教材内容为主,所以打好基础非常关键。语速相对较慢,有充足的的时间进行审题。所以听力要拿高分,打好基础+认真审题!

二、日语知识运用

即日语单词和语法的考查。总分40分,共40个小题。包括助词、介词、动词、形容词、数量词、固定搭配、短语、初级语法、少量的敬语以及日本文化知识等的题。整体难度不大,相当于日语等级考试N3或以下的水平。

例:

2. 睡眠時間が短い( )体重が増えると言われている。

A.ほど B.には C.さえ D.まで

3. 日本の民族衣裳は( )です。

A. 洋服 B.和服 C.上着  D.下着

三、阅读理解

总分50分,共四篇短文,字数大概在300~500字。每篇短文下设有五个问题。每小题2.5分。以记叙文、议论文、说明文为主。整体内容偏向于日常生活,以及社会现象等。部分可在文中找到原句,并且大多数题目有非常明显的引导性话语。部分文章的挖空需要考生理解上下文,整体把握文章内容。

例:

打开网易新闻 查看更多图片

61.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。

A.だから

B.そこで

C.それから

D.それでは

62.「朝読」の行われる最初の目的はどれか。

A.たくさん本を読むこと

B.本を読む力を付けること

C.本を読む楽しさを知ること

D.落ち着いた気持ちで授業に入ること

63.文中に 「4つのルール」とあるが、ルールの内容に当たるのはどれか。

A.読む時間は自由である。

B.読む内容は自分で決める。

C.読む内容が決められている。

D.一人で大きな声を出して読む。

64.文中に 「いろいろな効果」とあるが、それに合わないものはとれか。

A.本を速く読めるようになった。

B.文章への理解力が高くなった。

C.教室への出入りが激しくなった。

D.授業に遅れる生徒が少なくなった。

65.この文章の内容に合っているのはどれか。

A.生徒にいい変化が見られた。

B.ルールを作るようになった。

C.生徒の成績が下がっていた。

D.生徒の好きな本が滅っていた。

四、写作

写作总分30分,要求考生根据提供的信息写作一篇300~350字的短文,文章使用【です】【ます】体。

例:

有许多数据以及研究表明,随着电子技术的发展,电子书的销售越来越乐观,纸质书会被电子书取代而消亡吗?哪个更好呢?这是一直被拿来讨论的问题。请以「紙の本と電子書籍」为题,写一篇短文。

写作要点:

1、叙述电子书的优势和劣势。

2、叙述纸质书的优势和劣势。

3、简述自己是如何看待两者的。

2020年的真题作文,是一篇与社会热点问题有关又贴近中学生生活的命题作文,整体文章的框架已经给出,考生可以快速做出三段行文的决定。高考日语作文三六九等,要达到一个中上需要做到的就是逻辑清晰,宁用基础短句,不用不擅长的长句,不能为了显摆而捡了芝麻丢了西瓜。多用连接词、关键内容往前放。

好啦,今天的介绍就到这里。整体来看日语高考考试试卷真题难度不大,题型也较为稳定。多多花时间打好基础,从容应对,一定可以把高考日语拿下!近年来,国家政策对高考日语也处于一个支持的状态,选择日语高考的童鞋也越来越多,相信日语高考能为我们国家选拔出更多优秀的人才。